「映画えんとつ町のプペル」の主人公のルビッチは、弱気で控えめな少年です。
だけど芯の通った強い気持ちで、お父さんの夢を信じて、見上げることを許されない町で星を探し続けています。
ルビッチのこと好きになってくれたら嬉しいです!
今回は、
・ルビッチの年齢は何歳?
・ルビッチの名前の由来は?
・ルビッチの声優が芦田愛菜になった理由は?
・ルビッチのモデルになったキャラクターは誰?
・ルビッチの前歯はなぜ2本なの?
この内容について紹介します!
※この記事は「映画えんとつ町のプペル」のネタバレが多く含まれています!
「映画えんとつ町のプペル」ルビッチの年齢は何歳?
「映画えんとつ町のプペル」のルビッチの年齢は10歳です。
(Amazon:「別冊カドカワ【総力特集】西野亮廣」P140より)
「10の壁」や「9歳の壁」という言葉があるように、10歳という年齢は成長の転換期ということです。
他のアニメでも、ドラえもんの「のび太」やポケットモンスターの「サトシ」、千と千尋の神隠しの「千尋」も10歳という設定です。
物事理解する能力だったり、感受性豊かな10歳という年齢はアニメキャラクターとして、映画視聴者をドキドキさせる設定年齢なのかもしれません。
ルビッチは父を亡くして、父の夢を受け継ぎました。
上を見上げることを諦めた世界で「星はある」と叫ぶ、父の馬鹿げた夢です。
人々から笑われたり罵られるような夢でも、大好きな父の夢をルビッチは心から信じました。
10歳という男の子の行動だからこそ、馬鹿げた夢でも応援したくなります。
ルビッチの年齢設定は、そんな理由から考えられたのかもしれませんね。
9歳以降の小学校高学年の時期には、幼児期を離れ、物事をある程度対象化して認識することができるようになる。対象との間に距離をおいた分析ができるようになり、知的な活動においてもより分化した追求が可能となる。自分のことも客観的にとらえられるようになるが、一方、発達の個人差も顕著になる(いわゆる「9歳の壁」)。身体も大きく成長し、自己肯定感を持ちはじめる時期であるが、反面、発達の個人差も大きく見られることから、自己に対する肯定的な意識を持てず、劣等感を持ちやすくなる時期でもある。
また、集団の規則を理解して、集団活動に主体的に関与したり、遊びなどでは自分たちで決まりを作り、ルールを守るようになる一方、ギャングエイジとも言われるこの時期は、閉鎖的な子どもの仲間集団が発生し、付和雷同的な行動が見られる。ひとことで言うと、子どもの成長は9~10歳の時期に大きく転換するのです。これまでは具体的なモノや数以外を認識するのは困難でしたが、抽象的な概念も理解するようになります。
- 木之本さくら(カードキャプターさくら・さくらカード編まで)
- 野比のび太(ドラえもん)
- 萩野千尋(千と千尋の神隠し)
- サトシ(ポケットモンスター)
- オーキド・シゲル (ポケットモンスター)
- カスミ(ポケットモンスター)
- パタリロ・ド・マリネール8世(パタリロ!)
- 松野おそ松 (おそ松さん)
- 猪名寺乱太郎(忍たま乱太郎)
「映画えんとつ町のプペル」ルビッチの名前の由来は?
ルビッチの名前の由来は、西野さんの大好きな映画監督「エルンスト・ルビッチ」から取った名前です。
「えんとつ町のプペルができるまで展」の情報より。
▶https://poupelle.tano-iku.com/dekirumade-ten/
Twitterの左上の画像の方がエルンスト・ルビッチ監督です。
ドイツ出身の映画監督・映画プロデューサーで、俳優から映画監督へ転身された方だそうです。
数々の名作映画を残されて、世界中の映画監督やエンターテイナーに多くの影響力を与えたひとです。
西野さんはあらゆるエンターテイメントを学んでいると言っていましたが、ドイツ人監督の白黒映画が好きといえるなんて凄いです。
これでもかというほど、作品を見聞きしてきて、尊敬している方々のアイデアが頭に詰まっています。
絵本や映画が素晴らしい作品なのが良く分かりました。
おはようございます🌞
11月30日はエルンスト・ルビッチ の忌日。「モンテカルロ」「ニノチカ」などの名作を世に送った巨匠です。ルビッチ・タッチと呼ばれる手法はワイルダー、トリュフォー、小津安二郎など後進の監督に多大な影響を与えました。そういえば去年、ルビッチ特集が東京でありましたね😌 pic.twitter.com/KPxTyunbw8— Love Bird (@ayumi6080304) November 29, 2018
エルンスト・ルビッチ(Ernst Lubitsch, 1892年1月28日 – 1947年11月30日)は、ドイツ出身の映画監督、映画プロデューサー。
ベルリンの洋服屋の息子として生まれる。16歳で高校を中退して舞台俳優となり、その後映画俳優へと転身。1914年に『シャボン玉嬢』で監督デビューし、多くの短編映画で腕を磨いた後、長編映画に進出。『牡蠣の王女』などの傑作コメディの他、ポーラ・ネグリ、エミール・ヤニングスとの黄金トリオによる史劇大作を監督。これがアメリカで大ヒットし、1922年にメアリー・ピックフォードの招きで渡米。
ワーナー・ブラザーズ、パラマウント、MGMなどの製作会社で多くの傑作を送り出した後、1941年に独立。『あのアーミアン毛皮の貴婦人』の撮影に入って9日目だった1947年11月30日、心臓発作で帰らぬ人となった。
ビリー・ワイルダーが師と仰ぎ、フランソワ・トリュフォーがオマージュを捧げ、小津安二郎が影響を受けた作風は洒脱と洗練の極み。映画史に燦然と輝く傑作の数々は、今なお観る物を魅了せずにはいない。
>>>エルンスト・ルビッチ監督の名作「ニノチカ」などがアマゾンプライムビデオで観ることができます!
ルビッチの声優が芦田愛菜になった理由は?
映画はもう観ましたか?
ルビッチの声優は芦田愛菜さんで大正解でした!
「映画えんとつ町のプペル」の声優に有名俳優を使うことに批判が多かったようです。
ただ、ルビッチ演じる芦田愛菜さんの声を聞いて、批判は一切ありません。
ルビッチの声優は芦田愛菜さんだと誰もが認めた証拠ですよね!
西野さんが芦田愛菜さんを声優に選んだ理由は、
「誰か見たのかよ。あの煙の向こう側を誰か見たのかよ。誰も見てないだろ。だったら、まだ分かんないじゃないか」
この台詞を説得力を持って言える人が、芦田愛菜さんをおいて他にいないと思ったからです。
ルビッチは純粋でまっすぐな目をしています。
このキャラクターを演じる上で必要なのは、真ん中にしっかりとした筋が一本通っていて芯の強さを持っている人です。
こういった理由から、「ルビッチを演じることができるのは、芦田愛菜さんしかいない」と、西野さんは強い想いから声優が決定しました。
芦田愛菜さん演じるルビッチが、「星の存在を諦めてしまった町の人達」に叫ぶんです。
「誰か見たのかよ。あの煙の向こう側を誰か見たのかよ。誰も見てないだろ。だったら、まだ分かんないじゃないか」アフレコ収録のスタジオに、この叫びが響いた瞬間、ブースの外のスタッフは号泣です。
「まだ、分かんないじゃないか」が、今年の自分達に刺さりまくったんですね。この言葉は、2020年、2021年を生きる人達に、強いメッセージとして残ると確信しました。
「白旗を上げるな」と言っているわけじゃないんです。
「白旗を上げるのは、まだ早すぎる」と言っています。この台詞を確かな説得力を持って言えちゃう人は、芦田愛菜さんをおいて、他にいないんです。
今日、映画『えんとつ町のプペル』の本予告(1分半のCM)と、声優陣が発表されました。ゴミ人間「プペル」役は窪田正孝さん。星を信じた少年「ルビッチ」役は芦田愛菜さん。「見上げることを忘れた町」で、それでも上を見続ける主人公の声を、「ただ、声が合っている」というだけ選んでしまうと、きっと全てが嘘臭くなってしまいます。皆から鼻で笑われてしまうような「星を見よう」という臭い台詞を堂々と言うには、役者さん自身がその類の強さと純粋さとしなやかさを持ち合わせている必要があると思い、窪田さんと芦田さんにお願いしました。劇中、「星なんてあるわけがない」「そんなものを信じてるのかよ」と嘲笑う町の人達に、少年・ルビッチが勇気を振り絞って言い返します。
彼(ルビッチ)は、とても可愛らしい見た目をしているのですが、真ん中にしっかりとした筋が一本通っていて、そう考えたら芦田愛菜さんしかいなかった。僕らがそこはかとなく感じている芦田さんの芯の強さってあるじゃないですか。「人生何周目だよ」というような凛々しさがある。~中略~
僕ら自身も制作途中にコロナに襲われて、戦い方を何度も変えさせられました。「これがダメならこう、これがダメならこう」を何十回も何百回も繰り返して、ずっと別の可能性を探った一年でした。そんな中、芦田愛菜さん演じるルビッチが、「星の存在を諦めてしまった町の人達」に叫ぶんです。「誰か見たのかよ。あの煙の向こう側を誰か見たのかよ。誰も見てないだろ。だったら、まだ分かんないじゃないか」アフレコ収録のスタジオに、この叫びが響いた瞬間、ブースの外のスタッフは号泣です。~中略~この台詞を確かな説得力を持って言えちゃう人は、芦田愛菜さんをおいて、他にいないんです。
ルビッチのモデルになったキャラクターは誰?
ルビッチのモデルになったキャラクターは、絵本「ジップ&キャンディ」のジップ(左)です。
「映画えんとつ町のプペル」のキャラクターデザインを担当されたのは福島敦子さんという方です。
その福島さんが、ルビッチのデザインを参考にしたのが絵本のルビッチではなくて、絵本「ジップ&キャンディ」のジップだったそうです。
絵本と映画のルビッチを比べると、映画のルビッチは目がジップに近いですね。
絵本のルビッチは改めて見ると、タレ目でした!
「えんとつ町のプペルができるまで展」の情報より。
▶https://poupelle.tano-iku.com/dekirumade-ten/
▼絵本「みにくいマルコ」の副音声でも、ルビッチのキャラクターデザインについてを西野さんがお話されています。
ルビッチの前歯はなぜ2本なの?
ルビッチの前歯が2本なのは、「子供だから歯が抜けている」からなんだそうです!
西野さんが出会った子供が、
「西野くん見て、抜けてん」と見せに来てくれたのが可愛くて、その子供をモデルにしたようです。
それにしてもドラキュラみたいに2本の歯が目立っていますよね。
もしかして、歯が生え揃ったらルビッチは出っ歯になるのかな?笑
▼ルビッチの歯の話を1:04:50くらいからしてくれます。
まとめ
今回は、
・ルビッチの年齢は何歳?
・ルビッチの名前の由来は?
・ルビッチの声優が芦田愛菜になった理由は?
・ルビッチのモデルになったキャラクターは誰?
・ルビッチの前歯はなぜ2本なの?
この内容について紹介しました!
10歳のルビッチの名前の由来は、西野さんの大好きな映画監督「エルンスト・ルビッチ」でした。
西野さんが芦田愛菜さんを声優に選んだ理由は、
「誰か見たのかよ。あの煙の向こう側を誰か見たのかよ。誰も見てないだろ。だったら、まだ分かんないじゃないか」
この台詞を説得力を持って言える人が、芦田愛菜さんをおいて他にいないと思ったからです。
ルビッチのモデルになったキャラクターが、絵本「ジップ&キャンディ」のジップというのも面白い裏話ですよね。
私にも二人の娘がいます。
娘が選んだ夢をしっかり応援する父親でいたいと思いました。
ルビッチのように友達を大切にして、夢を叶えようと頑張る人を応援したいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
西野亮廣さんのオンラインサロンはこちら>>>西野亮廣エンタメ研究所
・映画えんとつ町のプペルの裏側(メイキング)
・マーケティング
などがたくさんの事が学べます!:月額980円(税込み)
Dr.インクの星空キネマ |
楽天で購入 2750円 |
Amazonで購入 2750円 |
サイン本屋さん 3000円 |
オルゴールワールド |
楽天で購入 1760円 |
Amazonで購入 1760円 |
サイン本屋さん 2100円 |
Zip&Candy |
楽天で購入 1650円 |
Amazonで購入 1650円 |
サイン本屋さん 2000円 |
えんとつ町のプペル |
楽天で購入 2200円 |
Amazonで購入 2200円 |
サイン本屋さん 2500円 |
ほんやのポンチョ |
楽天で購入 1650円 |
Amazonで購入 1650円 |
サイン本屋さん 2000円 |
チックタック約束の時計台 |
楽天で購入 2200円 |
Amazonで購入 2200円 |
サイン本屋さん 2500円 |
みにくいマルコ |
楽天で購入 2200円 |
Amazonで購入 2200円 |
サイン本屋さん 2500円 |
※リンク切れがないように検索画面へリンクされるようになっています。
[…] […]
[…] […]