イベント

プぺルバレエの公演日や場所はどこ?チケットの値段や購入方法は?脚本家や出演キャストを紹介します!

絵本「えんとつ町のプペル」が、バレエ作品として上演されます!

絵本販売(2016年10月)から4年後に「えんとつ町のプペル」」は映画化(2020年12月)がされました。
そして、ミュージカル(2021年11月)・歌舞伎(2022年1月)に続いて今度はバレエです。

「▶東京バレエスタジオ」というバレエ教室を運営する関巴瑠花(せきはるか)さんが、「プペルバレエ」を発案・企画されました。

今回は関さんが「プペルバレエ」の制作総指揮・演出を努め、西野亮廣さんが脚本を手掛けます。

新作絵本や映画の脚本、リアル町づくりと忙しい西野さんですが、脚本家として裏から「プペルバレエ」をサポートされています。

「プペルバレエ」は上演するだけが目標ではなく、「プペルバレエ」を世界中の子供たちに長く愛さるような『プペルバレエの古典化』を目指しています。

本格的なバレエは見たことありませんが、「プペルバレエ」がどんな作品になるかワクワクして、とても楽しみです!!

今回は以下の内容について紹介します。
・プぺルバレエの公演日程や場所はどこ?
・プぺルバレエのチケットの値段や購入方法は?
・プぺルバレエの脚本家は誰?
・プぺルバレエの出演キャスト
・「えんとつ町のプペル」がバレエになった経緯や想い

【プぺルバレエ|イベント概要】
場所 会場:新宿文化センター|大ホール
日程 2023年秋以降
開演時間 未定
チケット 未定
SNS 公式Twitter
公式Instagram
Facebookグループ プペル×バレエ 古典作品への道!
※Facebookグループの参加は、基本的に西野亮廣エンタメ研究所のメンバーか、プぺルバレエの制作関係者のみとなります。
note poupelleballet.official
オフィシャルショップ
▼一般向けBASE
▼西野亮廣エンタメ研究所サロンメンバー限定BASE
脚本 ♢西野亮廣
オンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所
主催者 ♢関 巴瑠花
東京バレエスタジオ
Instagram
Twitter
Facebook

プぺルバレエの公演日程や場所はどこ?

プぺルバレエの公演日程と場所を紹介します。

 

≪プぺルバレエ公演≫
日程 : 2023年秋以降

場所 : 新宿文化センター|大ホール

会場住所:東京都新宿区新宿6丁目14−1

最寄り駅:東新宿

プペルバレエのオーケストラの収録リハーサルを見られるイベントも開催されました。
オーケストラ
≪オーケストラ収録リハーサル≫
日程:2022年5月17日(火)・18日(水)
時間:12:30〜17:30(予定)
指揮:冨田実里
演奏:ロイヤルチェンバーオーケストラ
値段:自由席5000円
場所:サンパール荒川
住所:東京都荒川区荒川1丁目1−1
オーケストラ 
オーケストラ収録リハーサルの見学権や応援権
オーケストラ 
※両日限定100名ですので、この機会に是非!!
オーケストラ 

プぺルバレエのチケットの値段や購入方法は?

チケットの情報が分かり次第追記いたします。

プぺルバレエの脚本家は誰?

プぺルバレエの脚本家は西野亮廣さんです。

続きはこちら

※古典作品を批判されたと受け取ってしまい、不快な思いをする方がいますのでご注意ください。「プペルバレエ」を古典作品の仲間入りさせたいというのが伝えたい部分です。

 

「絵本えんとつ町のプペル」の原作者の西野さんは、映画・ミュージカル・歌舞伎の脚本を手掛けました。
そして今回は、バレエの脚本です。
バレエはセリフがないので、「全体の動きや流れ」を文章で説明する必要があります。
その他に照明や音楽のタイミングや舞台装置の使い方も脚本に書きます。
西野さんが執筆する脚本は、要するにバレエの設計図のような物になるのです。

プペルバレエのプロジェクトの目標には、バレエ作品の古典化があります。
要するに「白鳥の湖」や「くるみ割り人形」のような同じ型のダンスと音楽で、どのバレエ団でも上演できる「プペルバレエ」という型を作ることを目指しています。
「プペルバレエ」を踊ることで、子どもたちへ夢や勇気や希望を持てってもらいたいという熱い想いが詰まった作品なのです。

西野さんは「ニシノコンサル」というコンサルティングをしています。
そのときに、プペルバレエ企画者の関さんから「西野さんに監修を頼みたい」とお願いされました。
お話を聞いた西野さんは素敵なプロジェクトに心を打たれて、脚本家として関わることを決めたのです。

「プペルバレエ」の演出も頼まれたのですが、西野亮廣が監修をしてしまうとお客さんはハイクオリティ作品(=西野亮廣の世界観)を期待してしまいます。
それだと、古典作品として世の中に広めるという本来の目的からズレてしまうと西野さんは考えました。

 

バレエ教室を運営しながら「プペルバレエ」の古典化のプロジェクトを進める関さんは、1児の母であり現在妊婦さんでもあります。
そんな中で西野さんは脚本家として関わりながら、重圧を抱えて頑張る関さんを全力でサポートしています。

関さんが思い描く夢を西野亮廣さんが脚本家と関わることで、「プペルバレエ」は夢を応援する素敵な作品となるでしょう!

▼オンライサロンの「プぺルバレエ」に関しての記事をまとめて見ました。
2022年1月16日 【今、ボンヤリと考えていること】
・ニシノコンサルで「バレエ×プペル」の監修を頼まれる
2022年1月17日 【プペルバレエの現在地と、『基礎の見直し』の重要性】
・西野亮廣が脚本を書くことに
2022年2月8日 【バレエを作る ~運用を見越して作る~】
・西野亮廣が演出を断った理由は?
・日本のバレエ文化って面白い
2022年2月24日 【もし良かったら、ちょっと助けてもらえませんか?】
・主催者の関さんの▶Facebookグループのフォローお願いします
プペル×バレエ 古典作品への道!
2022年5月24日 【プペルバレエの進捗状況の共有】
・炎上したけど「謝るな」
。「アンタがいつ間違ったんだい!」
2022年6月26日 【中年の日記をお届け】
・個人的にはすごくイイ判断だと思います
・妊婦さんは、元気な赤ちゃんを産むことが大切!
西野亮廣エンタメ研究所 ▼オンライサロンの入会はこちら!
https://salon.jp/nishino

プぺルバレエ2022の出演キャスト

Facebookグループの「▶プペル×バレエ 古典作品への道!」5月7日5月9日の記事でキャストが発表されました

まだ表では発表できない情報です。
気になる方は、ぜひ参加申請をしてみたください!

Facebookグループの申請はこちら!
プペル×バレエ 古典作品への道!
※Facebookグループの参加は、基本的に西野亮廣エンタメ研究所のメンバーか、プぺルバレエの制作関係者のみとなります。

「えんとつ町のプペル」がバレエになった経緯や想い

今回の「プペルバレエ」の企画者である関巴瑠花さんが、2020年6月に「ニシノコンサル」を受けたことがプロジェクトの始まりでした。
そして、西野さんに「めっちゃいいじゃ~ん!!!やりましょう!!」と、許可を頂いたのです。

続きはこちら

※古典作品を批判されたと受け取ってしまい、不快な思いをする方がいますのでご注意ください。「プペルバレエ」を古典作品の仲間入りさせたいというのが伝えたい部分です。

 

関さんが「絵本えんとつ町のプペル」を読んだとき感銘を受け、泣きながら子供さんに読み聞かせをしたんだそうです!(笑)
絵本から『正しく諦めない!』というメッセージを関さんは強く受け止めたのです。

子供たちが『否定されても、馬鹿にされても、いじめられても、自分の信じた道をいく』、そんな夢を諦めない人生を進ん行けるようにバレエを通して伝えたいと、関さんは思い始めました。

関さんが「プペルバレエ」を成功させるにあたり、大きな目標があります。
それは『プペルバレエの古典化』です。

「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」といったバレエの古典作品の仲間入りを目指すのです。
古典作品は、歴史があり世界中のバレエ団やバレエ教室で長く上演されている作品です。

ただ、古典バレエの作品のストーリーが大人向けで、子供が感情移入することが難しことが多いようです。
男女の恋愛感からくる嫉妬や誘惑や裏切りなどを表現されています。
これだと子供は感情移入ができないのは当然です。
「プペルバレエ」は子供が自分の想いを表現しやすい作品です。

『勇気とか、希望とか、信じる』など、自分の夢を追いかけるときの「指南書」になるような古典作品を目指しています。

バレエに出会って踊るなら、美しく脚を上げたりたくさん回ったりするだけじゃなく、踊った作品が今後の人生の心のお守りになったら最高だと関さんは思っています。

「プペルバレエ」を踊ることで、正しく諦めないで夢を信じる子供たちが一人でも増えることを願っています。

プペルバレエの経緯や熱い想いをぜひ読んで見てください!

Facebookグループ|▶プペル×バレエ 古典作品への道!
note|▶poupelleballet.official

Facebookは申請が必要です。プペルバレエのプロジェクトの裏側や関さんの葛藤や挑戦する姿が見られてとても面白いです。
noteではFacebookグループで1年以上語られた制作過程など、プペルバレエの話がまとめられています。
ぜひ読んでみてください。

※Facebookグループの参加は、基本的に西野亮廣エンタメ研究所のメンバーか、プぺルバレエの制作関係者のみとなります。

まとめ

今回は以下の内容について紹介しました。
・プぺルバレエの公演日程や場所はどこ?
・プぺルバレエのチケットの値段や購入方法は?
・プぺルバレエの脚本家は誰?
・プぺルバレエの出演キャスト
・「えんとつ町のプペル」がバレエになった経緯や想い

制作総指揮の関巴瑠花(せきはるか)さんの「プペルバレエ」に対する熱い想いが伝わったのではないでしょうか?

「プペルバレエ」プロジェクトへ関さんが挑戦する姿を見せることで、「正しく諦めない!」気持ちをバレエを通して子供たちに伝えているんだと思いました。

「プペルバレエ」を絶対に見たいし、応援したくなりました。

プペルバレエは皆さんの応援が必要です。
ぜひご支援や応援を宜しくお願い致します!

▼オフィシャルショップ
https://poupellet.official.ec/

【プぺルバレエ2022|イベント概要】
場所 会場:新宿文化センター|大ホール
日程 2023年秋以降
開演時間 未定
チケット 未定
SNS 公式Twitter
公式Instagram
Facebookグループ プペル×バレエ 古典作品への道!
※Facebookグループの参加は、基本的に西野亮廣エンタメ研究所のメンバーか、プぺルバレエの制作関係者のみとなります。
note poupelleballet.official
オフィシャルショップ
▼一般向けBASE
▼西野亮廣エンタメ研究所サロンメンバー限定BASE
脚本 ♢西野亮廣
オンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所
主催者 ♢関 巴瑠花
東京バレエスタジオ
Instagram
Twitter
Facebook

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

西野亮廣エンタメ研究所

西野亮廣さんのオンラインサロンはこちら>>>西野亮廣エンタメ研究所
・映画えんとつ町のプペルの裏側(メイキング)
・マーケティング
などがたくさんの事が学べます!:月額980円(税込み)

西野亮廣さんの絵本購入はこちらから!
Dr.インクの星空キネマ
楽天で購入
2750円
Amazonで購入
2750円
サイン本屋さん
3000円
オルゴールワールド
楽天で購入
1760円
Amazonで購入
1760円
サイン本屋さん
2100円
Zip&Candy
楽天で購入
1650円
Amazonで購入
1650円
サイン本屋さん
2000円
えんとつ町のプペル
楽天で購入
2200円
Amazonで購入
2200円
サイン本屋さん
2500円
ほんやのポンチョ
楽天で購入
1650円
Amazonで購入
1650円
サイン本屋さん
2000円
チックタック約束の時計台
楽天で購入
2200円
Amazonで購入
2200円
サイン本屋さん
2500円
みにくいマルコ
楽天で購入
2200円
Amazonで購入
2200円
サイン本屋さん
2500円

※リンク切れがないように検索画面へリンクされるようになっています。

クリスマスのプレゼントに最高!西野亮廣Amazon限定絵本ボックスの値段や中身の内容を紹介します! 西野亮廣「Amazon限定絵本ボックス」が2021年12月10日(水)より発売されました! クリスマスや誕生日のプレゼント...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です